2011/09/30

書籍感想)鬼物語 しのぶタイム/西尾維新

物語シリーズ最新刊、鬼物語のご紹介。

 

「100パーセント現実味あふれる小説です。」とは、この悪鬼跋扈する世界観でどういう話になるんだろうとページを繰ると、なるほど現実的だなぁと逃げ道を塞がれる思いに陥ってしまった。
決してつまらないわけではなくて、とってもとっても面白くて、久々に見る真宵との漫才は涙が出たけれど、読後に爽快感などはなかった。
読み終わって感じたのは、無力感と、「これ…『しのぶタイム』…!?」という疑問ばかりだった。

以下、ネタバレあり。


2011/09/28

ゲーム感想)テイルズオブエクシリア

テイルズシリーズ最新作。両方の主人公のストーリーを一通りプレイしたので、(まだ見てないサブイベントも少しあるけど)感想をまとめておく。


以下、ネタバレありまくり。とっても長いので注意。

2011/09/22

書籍感想)マスカレード・ホテル/東野圭吾

3件の殺人事件が起きた。いずれの現場にも似たような暗号が残されていた事から、連続殺人事件として捜査が進められる。暗号を解いた結果、それぞれ次の犯行の場所を示している事が分かった。そして3件目の暗号で予告された次の現場は、高級ホテル


4件目の凶行を防ぐ為、そして犯人確保の為、数名の刑事がホテルマンに扮して犯人を待ち構える。刑事として全てを疑う目線とは真逆の、ホテルマンの目線に立った時、誰もが犯意なく被っている嘘の仮面が浮き彫りになる。

以下、ネタバレあり。

2011/09/16

書籍感想)恥知らずのパープルヘイズ/上遠野浩平

「ジョジョ」の連続ノベライズ企画である「VS JOJO」の第一弾。今回の作者はブギーポップシリーズの上遠野さん。
舞台はイタリア、マンガ本編第5部(ジョルノ編)完結時点から半年後の世界。主人公は第5部の途中で苦境に立たされたジョルノ達と別れ、そのせいで「裏切り者」「恥知らず」と囁かれてしまっているパンナコッタ・フーゴと、彼のスタンド・パープルヘイズ。


仲間はもちろんのこと、彼自身さえも傷付けかねない危険なスタンド能力は、読者から見ても「コイツ扱いづらそう(物語内の部下としても、物語外からみた登場人物としても)」とのレッテルを貼られ、ましてマンガの中でまともに戦闘に参加したのは一度だけで、主人公メンバーから離脱。

しかしそれでも、本作はジョジョ本編から見て単なるサイドストーリーやトリヴィアルな裏話ではなく、正しくジョジョのアフターストーリーとして、その精神を受け継いでいる。その精神を、作者とファンは「黄金の風」と呼んでいる。

以下、ネタバレあり。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...