久々の新刊がでた「もやしもん」最新刊のご紹介。そしてアニメ2期がくるらしいですね!かもすぞー。
11巻は通常版と限定版の2つがあります。表紙デザインが異なる他、限定版には別冊「もやしぼん」が同梱。こちらの内容は後ほど紹介します。
はい、僕は限定版の方を買いました。だって通常版の表紙、ちょっと買いづらかったんですもの…。
左)スカートの中が見えそうなきわどいポーズで微笑むゴスロリ少女(?)の通常版
右)本編に殆ど登場しないくせにちゃっかり表紙を独占する川浜の限定版
2012/03/23
2012/03/16
ゲーム)モンドラの強さを測る数字
この記事は、スクエニが運営する「MONSTER×DRAGON」というブラウザゲームに関するものです。
軽く紹介しておくと、カードゲーム風の戦争ゲームで、最大100人が同時にプレイするという点がアツいです。
4つの国に分かれて(25人づつ)戦うので、一方の敵をガンガン攻めていると他の国からボコボコ攻められたり、戦力を分散すると今度は各個撃破にあったり、常に完璧な戦術はありません。その時々で一番良い行動を考えるしかないのです。
勝つ為に考えるべき点は沢山あるのですが、リアルタイムで進行してゆくので悠長に構えてもいられません。限られた時間で戦術を考え、仲間と連携して敵を倒す。これが上手く決まるととっても気持ち良い。
今回は、このゲーム内の強さを測る数字について分析してみたので報告します。
軽く紹介しておくと、カードゲーム風の戦争ゲームで、最大100人が同時にプレイするという点がアツいです。
4つの国に分かれて(25人づつ)戦うので、一方の敵をガンガン攻めていると他の国からボコボコ攻められたり、戦力を分散すると今度は各個撃破にあったり、常に完璧な戦術はありません。その時々で一番良い行動を考えるしかないのです。
勝つ為に考えるべき点は沢山あるのですが、リアルタイムで進行してゆくので悠長に構えてもいられません。限られた時間で戦術を考え、仲間と連携して敵を倒す。これが上手く決まるととっても気持ち良い。
今回は、このゲーム内の強さを測る数字について分析してみたので報告します。
2012/03/04
漫画感想)めだかボックス(14)/暁月あきら・西尾維新
あ、あれ?めだかちゃんってこんなキャラだったっけ? 戸惑いを感じた14巻。僕だけでしょうか。
めだかちゃんの好感度が下がるんじゃないか、という不安を覚えました。でも、その好感度が下がる所も含めて西尾維新の考える「主人公性」なんですかねぇ。
以下、ネタバレあります。ご注意下さい。
めだかちゃんの好感度が下がるんじゃないか、という不安を覚えました。でも、その好感度が下がる所も含めて西尾維新の考える「主人公性」なんですかねぇ。
以下、ネタバレあります。ご注意下さい。
2012/03/02
漫画感想)バクマン。(17)/小畑健・大場つぐみ
16巻の感想では「本筋が進んでない感じで不満」的な事を書きましたが、この巻ではビシッと進展して…そこで以下次巻、でした。この「続きが気になる!早く先を読ませろコノヤロウ」というワクワク感が良いんですけどね。
さてさて、いよいよ主人公コンビが辿り着いた1つの答え、ライバル新妻エイジと競い合える「亜城木夢叶ならではの王道バトル」のシルエットが浮かびあがってきました。それは面白そうなんですが…。
バクマン。のバトル展開がイマイチだよ!
以下ネタバレ全開。本巻の紹介と何がイマイチだったか書いていきます。
バクマン。のバトル展開がイマイチだよ!
以下ネタバレ全開。本巻の紹介と何がイマイチだったか書いていきます。
登録:
投稿 (Atom)