2011/08/31

カレログって実はドジっ子じゃね?

8/29にサービスを開始したカレログが、twitterでも話題になっている。まず、カレログって何?
  • Androidアプリである
  • インストールされた端末は、GPSの位置情報や通話履歴などの情報をサーバに送る
  • カレログ利用者は、サーバにログインする事で、同意済み端末の情報を閲覧できる
スパイウェアじゃねえか、などと言われるのも無理はないと思える機能。
機能が如何にヤバいかは既に整理されているので、文書関連のヤバさにツッコミを入れておこうと思う。
なお、カレログのホームページにリンクを貼っていないのは理由がある。お勧めできないサービスだから貼ってないというのもあるが、それだけではないのだ。困った事に。


カレログが用意している文書は色々ヤバい。ツッコミ所が多すぎる。引用してツッコミを入れていく。

カレログは、(中略)当サイトにアクセスし個人的に利用することを認めています。この利用許可には、当サイトまたはそのコンテンツの転売および商業目的での利用、製品リスト、解説(中略)は、一切含まれません。

ーカレログ利用規約第5条より引用
太字は引用者による

元の文章が非常に長くて分かりづらいので大胆に省略してある事は、ご承知願いたい。
要するに、カレログのコンテンツは個人的に使ってもいいけど、他の目的に使うなという規約。なお僕は利用者ではないしこの規約に同意してもいないので解説に使用する。規約に同意した利用者は、カレログについてブログ等で解説してはいけない、らしい。

この種の規約はまだあって、

当社サービスを、不正な、誤解を招くような、名誉を毀損するような、あるいは不快感を与えるような方法で表現しない限り、カレログのホームページにハイパーリンクを作成する制限付きの、取り消し可能な、非独占的権利を認められています。

ーカレログ利用規約第5条より引用

「うちのサービスを悪く言う奴はリンクを貼るんじゃねえ」。凄い言い分である。僕はカレログの利用者ではなくこの規約は適用されないけれど、一応リンクを貼らずにおいた。

お次は規約同士の矛盾について。

20歳未満のユーザーは、親権者または後見人が承諾する場合に限り、カレログをご利用になれます。

ーカレログ利用規約第6条より引用
太字は引用者による
本サービスのご利用に際し、次の行為をしてはならないものとします。(中略)
  • 本サービスの20歳未満のご利用。
ーカレログ利用規約第8条より引用
太字は引用者による

どっちだ。

20歳未満のユーザーは、カレログをご利用になれません。

ーカレログ プライバシポリシーより引用
太字は引用者による

プライバシポリシーにもこう書いてある。
twitterでも呟いたけれど、このアプリの機能は子供の「安全」を監視したい親にも喜ばれるんじゃなかろうか(高いけど)。しかし上記引用したように、そうした利用が許されるかどうかは不明瞭だ。

ちなみにプライバシーポリシーは、アプリをダウンロードして起動すると、利用前に必ず読むよう求められる。
携帯端末でポリシーを読むわけだが、読ませる気が一切ないとしか思えないような長文も登場する。引用するが、読み飛ばしてもらっても結構だ。

当社では、以下の限られた状況においてのみ、個人情報を当社以外の企業または個人と共有します

(中略)

これらの情報にアクセス、またはこれらの情報を使用、保護、開示することについて、適用される法律、規制、法的手続きもしくは法的強制力のある政府の要求に従う、適用される利用規約の履行強制(違反の可能性がある場合にこのような調査を行う場合を含む)、不正行為、セキュリティ問題もしくは技術的問題の発見、防止、対応、または、当社、そのユーザーまたは公共の権利、財産または安全が脅かされる危険がある場合に、法律上必要とされるまたは法律に認められる方法でこれを阻止する、のいずれかの目的において、正当であると誠実に確信する場合。

ーカレログ プライバシポリシーより引用
太字は引用者による

句点(。)無しでこんな長文を書くと誰もが読む気を無くす。読んで欲しくない事を隠したいならお手本にするべきだ、と邪推したくもなる。
(ブラウザで読めるページではもう少し読みやすく整形されている。アプリ内で読みづらくなってるのは何故だろう…)

ちなみに上の文章のポイントは、「なんかよく分からないけど法律に従って扱ってくれるんでしょ?ならオッケーじゃん」と思わせておいて、情報の共有先(太字にした部分)が警察や裁判所ではない、という点だ。誰に共有するつもりなのか全くもって謎である。

他にケアレスミスと思われるものも。

ユーザーの情報が送信される際のセキュリティのために、当社では、SSLというソフトウェアを使って、入力された情報を暗号化します。

ーカレログ プライバシポリシーより引用
太字は引用者による

SSLがSecureSocketLayerを指しているなら、それはソフトウェアではない(まさかSSL-VPNではあるまいし)。
こんなのは単純に適切な担当者のレビューを受けていないから起こる間違いだろう。

引用はこのくらいにしてまとめると、
  • 自分の事を悪く言われると泣いちゃう
  • うっかり正反対のルールを作っちゃう
  • アプリのダイアログ内では番号付きリストのHTMLタグが使えないのにうっかりHTMLソースをコピペしちゃう
  • 単純な不注意で間違った文章をアップしちゃう(利用規約に「カレログ」が「かレログ」になってる所があるよ!)
という妄想も可能である。ヤンデレドジっ子属性で擬人化という結論か。

返す返す、この手の同意を求める文章を注意深く読む事は、面倒だけれど必要だと強く感じ入る。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...